3人3様
ビデオ・映画の楽しみ方
★◎○△×
2000’
タイトル em Princess
megu-lion
感想 感想 感想
ナインス ゲート 1225 × 9つの紙辺を集めてなぞをとく話。やっぱ最後がおそまつ。
グリーンマイル 1125 トム ハンクス。あの奇跡の力を持つ黒人の処刑の時「生まれたことを謝る」という言葉に激涙。(あなたのせいじゃないのよ)って叫んだよ。 前置きが長く感じられた。が「生きるのに疲れた」といったときはグッときた。ありがとう。
アメリカン ビューティー 1114 × ケヴィン スペイシーがアンニュイ役に浸っている。悲しいアメリカの家族の崩壊の物語。見ていて気分が重〜〜くなった。 アメリカ家族的で面白かった。結局ご都合主義、自己中心的が招いた結果。人間の奥に潜んでいる業を見た感じ。
スペーストラベラーズ 1114 金城武。銀行強盗の話。
守ってあげたい 1028 × 管野美穂。自衛隊の入隊の話。ぺけ。
氷の接吻 1017 × シャロン ストーン。最後の音楽がよかった。
救命士 1013 × 二コラス ケイジだから見たのに全体がくら〜く、今風のアメリカの映像。嫌。 苦悩はわかるが、乗り越えなければ。なんたって救命士なんだから。
アンドリュー 1011 人間になった、人間の心を持ったロボットの話。
マーシャルロー 1005 デンゼルワシントンはステキだ。軍隊の圧力にめげず物事に屈しないところがいい。 × 原作のほうがおもしろい。デンゼルワシントンのよさが引き出ていない。
ダブル ジョバティ 1005 法律では、2度の判決は出ないという話。 最後の夫婦の決着をどうつけるのか?真実はひとつ。
ISORA 0929 「黒い家」の貴志祐介の原作。本を読んでいたので期待して見ましたが、映画になるとつまらない。イソラ役の子は黒澤監督のお孫さん、林寛子の娘。 × 映像はつまらない。
ダーク・エンジェル 0923 第1話目はちょっと面白いかもしれない予感。まだこれからがたのしみ。今のところ10巻近くあり。海外テレビものは『ツイン・ピークス』や『Xファイル』『エマージェンシーコール』など堪能。今回もちょっと期待している。
破線のマリス 0915 黒木瞳と陣内孝則。ひさびさの中身のある映画。
TAXI1 0804 フランス映画。ぶっ飛びもので掛値なしの痛快もの。2が楽しみ。主人公は子供のともだちのK太郎に似ている。 今ひとつかな。シリーズ化する意味がわからない。でも画面が明るいのでよしとする。
ファイトクラブ 0730 ブラッドピットと**。最後にああだったなんて。 エドワードノートンの演技は相変わらずすばらしい。考えたら睡眠不足。
梟の城 0730 中井貴一。いまいち。 上川隆也、サイコー。
シックスセンス 0729 第6感を持つ少年が見たものは…。前評判の怖いというよりも物悲しい話。 泣けた方ごめんなさい。私はホーッで終わってしまいました少年の優しさはわかりますが。
ノイズ 0724 × 宇宙飛行士が更新できなかった3分間に何があったのか。結末がおそまつで残念。 結末を何とかして。結末がスカッとしない映画。
13F 0719 仮想現実。バーチャルリアリティの中に入り込んだはずが、今の生活も仮想の世界だった。不思議さが大好き。 仮想することはスキ。でもこの映画についていけませーん。
スフィア 0715 ダスティンホフマン。宇宙船の球体の中に入る話。球体は、あなたの心のあらわれ。
御法度 0715 男色の話かな?大島渚監督でさもありなん。それぞれが魅力的だったけどやっぱ雀さんの瞳の動きが気になってしまった。
エリザベス 0422 個性的な女優さん、見ているとひかれる魅力がある。凛とした最後に説得力あり。 ケイトブランシェット。この女優は何でもこなせる女優で存在感あるよね。また、相手役の男は『シェークスピアの恋』や『年上の女』など結構濃い役が多い。
隣人は静かに笑う 0411 × 後味の悪い映画。悪が勝つのは許せない ゾッとするところにハマった。
メッセンジャー 0423 99(ナインティナインの矢部の主演)まあまあ。 お気楽映画。飯島直子がんばった。
パラサイト 0423 葉月里緒菜。CG映像がまあまあだった。
勇気あるもの 0411 ほんとうにこころからやさしくなれる。 ダニーデービッドがこの役をするとそのギャップがありすぎる。だからこそ最後が引き締まる。
無問題(もうまんたい) 0401 99(ナインティナインの岡本の主演)つまんない。 岡本だから期待せずに見れた。
マトリックス 0319 キアヌリーブスとCGがすごい。キアヌリーブスはすてきだ ストーリーよりキアヌリーブスの横顔見ててシアワセ。ストーリーを理解するにはもう一度見ないと。。
サイモン バーチ 0319 涙、涙、やさしい気持ちになれる。
π(パイ) 0314 × 数学的な話。登場人物と撮影場所が変わらずちょと飽きました
奇跡の輝き 0210 長男は、めっちゃ感激してた。でも語りの部分が長くて私は、眠った。 × ダメだった。あまりに手を入れすぎ。
エバー アフター 0109 × ドリュー バリモアのシンデレラのその後の物語。 おとぎの世界。たまにはいいんでないの
スネーク アイズ 0109 ニコラス ケイジがとってもステキです。 2人のカメラワークはおもしろい。犯人がすぐわかるのが欠点
ガタカ 0107 宇宙に行くため、優秀な他人の血液や指紋を使う宇宙飛行士の話。優秀な半身不随の人にジュード ロウが出ている。音楽も切なくて最高。 イーガンホークの小心さ、ジュードロウの自分との葛藤がなかなかのストーリー性
クイズショウ 0103 アメリカのクイズ番組の裏側を、出演者の功名心がらみで描いている。
シュリ 韓国の南北のスパイが恋に落ちる話。最後のWhen dreams.dreams of you.if you anytime dreams come truth…という音楽は、すばらしい。何度でも泣ける。 私にシュリをかたらせないで。止まりませんから。結末がわかった時はショックで涙が止まりませんでした。そして2人でテラスで洗濯物を干すシーン。ハンソッキュに酔って「なぜ?なぜ?」と問いただすシーン。彼女の心境を思うと。。。。。彼がプレゼントの箱を開けるとき、胸が締め付けられました。



index
back