3人3様 ビデオ・映画の楽しみ方 ★◎○△×’ |
|||||||
1999’’ | |||||||
タイトル | em | kyo | matu | ||||
感想 | 感想 | 感想 | |||||
交渉人 | 1223 | ○ | ○ | こんな仕事もあるのかと感心。言葉巧み。 | |||
エネミー オブ アメリカ | 1220 | ◎ | 超面白い!主役が逃げる様子ははらはらドキドキ。本当なんだろうな、こんなことあるんだろうなって思ってしまう。 | ◎ | ウィルスミスの走りっぷりがいい。でも実際こんなことになったらプライバシーって何? | ||
評決の時 | 1130 | ○ | すんごいどんでんがえし。犯人役の男性にファイトクラブのエドワードノートンがでていた。 | ○ | マシューマコノヒーが誠実さを全面に出していてよい。良い事とすべき事は社会的に違うことを超えなければ。。。 | ||
RONIN | 1127 | ○ | 面白かった。レオンのジャンレノが出ている男の友情。 | ||||
パッチアダムス | 1102 | ★ | 心あたたまるい〜い話。泣いた。 | ○ | 私は現実主義なので心情はわかるがやはり患者数をこなすという意味ではマイナス。ただ、看護師に対する理解は大切。 | ||
グットウィル ハンティング |
1108 | ★ | ロビンウィリアムスは教授の役。数学がとてもできる青年の話。 | ○ | ベンアレックがいい。 「君はこの町にいる人間でない」と友を送り出す。自分を信じて生きることを教えている。 |
||
フラバー | 1003 | ◎ | ロビンウィリアムス | ||||
ファザーズディ | 1003 | ◎ | ロビンウィリアムス | ||||
39 |
0923 | ○ | 鈴木京香、堤真一。刑法第39条のこと。 | ||||
シンドラーのリスト | 0912 | ◎ | 最後のシーンが涙で見れなかった。子供をアウシュビッツに送ろうとした兵士に「この子の手の大きさでなければ修理できない部分がある」と言いきったシンドラーはすごい。 | ○ | 人間のすることには限界がある。そしてこのリストからもれた人たちのことは考えたのだろうか? かえって中途半端なやさしさは人を傷つけてしまう。ただ今何が出来るかということにおいての功績は大きい。 |
||
キューブ | 0814 | ○ | 四角いキューブの中に閉じ込められた無作為(本当は作為的な)数人が外に出るまでの悪戦苦闘物語。奇想天外な発想がすき。超怖いけど超おもしろい。 | ||||
卓球 | 0805 | △ | 松坂慶子。楽しめた。 | ||||
勇気あるもの | ◎ | ロビンウィリアムス | △ | ミスキャストのように思う。どーしても笑ってしまうから。 | |||
今を生きる | ★ | ロビンウィリアムス | ○ | 命とは、生きるとは。 あの時期に考えるべきことはたくさんある。 |
|||
ミセスダウト | ◎ | ロビンウィリアムス | ★ | 親の愛ってそれぞれでいいと思う。私はほのぼのとしてよかった。 | |||
index |
back |