演劇ざんまい 芝居の楽しみ方 |
|||||||
1999’ | |||||||
演劇top | |||||||
野田秀樹の
|
11,12/15 | 堤真一、古田新太、松尾スズキ、天海祐希,富田靖子,銀粉蝶。 | |||||
世田谷パブリックシアターにて。堤真一、古田新太、松尾スズキ、天海祐希,富田靖子,銀粉蝶。天海は、さすが、宝塚だけあって、声は,通るし、アクションもおおきくて、見目麗しく、ほんとおにステキだった。衣装もフワフワで、ほんとピッタシ。堤も今までで一番よかった。内容は、長崎生まれの野田さんが題材にするのにふさわしい,原爆。古田新太の教授役も狂っていてよかった。蜷川さんが同時期に大竹しのぶで公演して,話題になった。 | |||||||
|
11,11/23 | 大竹しのぶ、勝村政信 | |||||
蜷川の演出で野田さんのパンドラをしのぶさんが主演、演出対決となった。。相手は、勝村政信さん。考古学者助手に生瀬勝久さん。私は、やっぱり野田さんの方が好きだったな。公演中盤の時期だったので皆さん、お疲れ気味だった。 | |||||||
春の陽炎 |
11,10/24 | 中原葉子 | |||||
帝劇。佐久間良子.山本五十鈴、涼風まよ。昔っからの定番人情演劇。知人の中原葉子さんが出演していて、楽屋に突然訪ねていって驚かした。中原さんだけ見てたので、内容はいまいち。涼風さんがやたら美しかったのしか覚えていない. | |||||||
黒い家(映画) |
貴志たかしさんの作品で、小説を読んでいたのですぐ映画館へ行った。小説のあのワクワクするような血も凍る感じはなかった。古畑任三郎の西村さんが夫の役だったが、さもわざとらしくカツラをかぶっていて、それで笑ってしまったのと、小説を読んでいて結果とストーリーがわかっていたから迫力がイマイチ。これって演出が悪いの?しのぶちゃんのホラーはもっと静かに深く秘めたる悪女さをださなくっちゃ。と私的感想でした。 | ||||||
半神 |
11,4/14 | 深津絵理、加藤貴子 | |||||
シアターコクーンにて。萩尾望都原作。深津絵里がかわいい!双子役は、加藤貴子。ローリングにも出ていた。勝村政信さんの魅力がよく出ていた。 |