私の旅 オーストラリア(2006’11.22〜27) | ||
---|---|---|
●enmi's TOP ●1日目 ●2日目 ●3日目 ●4日目 ●5日目 ●6日目 ●お料理 ●その他 | ||
11月24日ー3日目 | ||
朝8:30出発。曇り空の中ブルーマウンテンズへ。ツアーガイドの話が面白く聞き入ってしまう。 ブルーマウンテンは山ではなく日本で言う富士山のふもとの樹海のような場所の総称。 ユーカリの木が一面をおおっているため、近づくにつれ芳香が漂う話、オーストラリアは女は女王、男は家来の家族気質、オーストラリアなまりの言い方で「good day」はグダイマイ「thanks」はサンクスマイ。マイはいい友達という意味で、最後につけ、親指を立てて合図する。などなど。 バス移動だったのでトイレ休憩を挟んでプロポリス、ホホバオイル、、羊毛などの車内販売?で勧めるでもなく押し付けるでもないのだけれどその話術で思わず、購入を決めたツアー客多数。けど、うちは買わなかった。。だっていらないもん。 シーニックワールドのトロッコ乗り場に到着。トロッコはほんの2分程度の距離だけど、傾斜角度は52度。ほぼジェットコースター状態で真下に落ちる。続いて15分間ブッシュウォーク。たっぷりのマイナスイオンとユーカリの香りが心地よい。谷に向かってスリーシスターズ(というなの岩)がはっきり見える。その後ゆったりしたロープウェイにのってもと来た場所に。 一旦バスに乗ってエコーポイントに移動。かわいいオーストラリアの赤い花。カンガルーポーとハエの大群がお出迎え。乾燥しているシドニーでは人間の粘や湿気をねらって、ハエが近づくらしい。ホントうっとうしかった。眼下に広がるユーカリ樹海は果てしなく広がっていた。 ブルーマウンテンズを離れて昼食は中華料理。シドニー市内に戻り、フリータイムにはハイドパーク(公園)やデパートを一人歩き。お目当てのバービー人形の洋服をゲットしたのでした。夜は日本食(なんと、刺身と天ぷらとうどん)を食べ市内を巡回している、アミューズメントパークにあるようなモノレール(1周15分くらい)に乗って夜景をたのしんだのでした。 |
||
● | ||
![]() |
![]() |
![]() |
どこにでも咲いている紫の花ジャカランダ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
赤い座席に座るがほぼ前席の背中に足がを踏ん張る形でのる。 | 中央の明かりが出口。ほぼまっさかさま。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレに並ぶ子供達は整列整頓 | カンガルーポーの花 | |
![]() |
![]() |
![]() |
上昇は80人乗りのケーブルカー | ||
![]() ![]() |
![]() |
|
昼食をとった近くのパン屋さん | お昼ごはんの後散策した花やさん | |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーマウンテンからバスで2時間。シドニー帰途、空の広さに広大な国を感じた。 乗客は昨日飛行気泊後すぐ観光だったためか、昼食後だったためか車中はぐっすり静かな午睡タイムでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑小さなお店の店番お兄さんは、バスが信号待ちの間、写真を撮るリクエストに答えて始終笑顔を作ってくれた。![]() |
|
シドニーの中心にあるハイドパークはゆったり時間が流れる。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どこに行っても華やかなツリー、ツリー、ツリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フリータイムに行ったスーパーマーケット。すっごくおもしろかった。モットたくさん買いたかった。 | ||
![]() ![]() |
||
街中を一巡するモノレール と車体にペイントされたカンガルー | ||
●enmi's TOP ●1日目 ●2日目 ●3日目 ●4日目 ●5日目 ●6日目 ●お料理 ●その他 | ||
.. .. .. |