自由が丘
Top__ enmi's favorite_enmi's affair_グレープフルーツダイエット_ いつものお店_

演劇雑感_ ビデオ雑感_ 掲示板へ_My School_ リンク

Bistroまんま屋楽庵

《居酒屋》【15,1/29】
目黒区自由が丘2−12−17 自由が丘スポーツプラザB1 03-3725-2918
17:00〜24・年中無休
古木材を使った木戸を開けると100席ある和風のお店が。靴を脱いで入る。最近行った中では最高に安くて美味しい店。是非おすすめ。
★鍋が中央で二分されて辛味とタイタンスープの2種類が楽しめる鍋、この中には、トマトやジャガイモ、も入れる。そして、挽肉ミンチがふんわりしていておいしいこと。最後にお雑炊にしてくれるのにも感激した。
★バンバンジーは白和えのような風味でまろやか
★ぱりぱりサラダ
★豆腐チーズをカナッペ風にメープルシロップをかけて食べるのもデザート風でgood.
★しめさばご飯は、お釜風の入れ物に酢飯、薬味、しめさばが入っていて、目の前でバーナーで魚に焦げ目を付けてくれる。そして、すぐにレモンをギュッと絞る。
★あんにん豆腐はこくがあって、まろやかでまた、絶品。
★鳥手羽の唐揚げ
★お酒は、竹酒(たけざけ)があり、竹の筒に日本酒が入っていて竹で作ったぐい飲みで飲む。冷たい口触りでさらっとして何杯でものめる。

Bistro まんま屋楽庵

MardiGras(マルディグラ)

《ライブ&バー&ケイジャン料理》【14,11/13】
世田谷区奥沢5-29-10自由が丘リブレビルB1
03-3722-6892
月曜休みが多いけど確認してみて;19:00〜26:00

自由が丘駅から4,5分。ビルのB1へ。アメリカっぽい雰囲気のお店で、カウンターがバー風、2人がけの座席が7,8席。ライブがメインでほとんど毎日誰かがライブをしている。お店のお料理はケイジャン料理でガンボ900円、ジャンバラヤ800円、チョリソ800円アボガドとエビのディップサラダ800円など抜群のお味とか。飲み物の種類も豊富。ライブ中、瓶から直接ラッパ飲みで、変わったビール(瓶の中に月型に切ったライムを無理やり入れたビール)を飲んでました。カクテルも美味しそうだった。飲んで食べて聴いてチャージいれて、一人3000円〜5000円 くらいでした。
MardiGras

C's dinner

《洋風キッチンバー》【14,5/31】
目黒区自由が丘
03-3717-0040
17:00〜23:00

自由が丘、風月堂隣の入り口からエレベーターでB1へ。カクテル500種類をうたっている。ピリカラもやしサラダ640円、ピッツァ1080円、カクテル700円前後アンチョビバターポテト680円など。比較的リーズナブル。中2階は25〜8人が入れる隔離された空間。土壁がちょっと穴倉風で落ち着ける雰囲気。ちなみにC’sとはカジュアルっていう意味なんだって。

TABLE MODERN SEERVICE

《軽食・ケーキ・アルコール》【14,5/24】
目黒区自由が丘2-17-8
03-5729-7160
11:00〜4:00

1,2階がインテリアショップ。わかりにくい階段を上っていくとひっそりとある。牛角のあるビルのとなり。すべて違った椅子、テーブルが配置してあり、好みの席で食事できる。ソファーがあったり、スポット照明があったり・・・。雰囲気がおしゃれなお店。若者いわく、「女をくどくには、いいお店」らしい。ランチ(12:00〜15:00)、”お万菜チャーハン”860円はチャーハンとは別皿にパクチー、松のみ、ねぎ、キューり、甘辛味噌などがついてきて、お好みで混ぜて食する。ケーキ400円からもおいしそうだった。

マドレーヌ

《紅茶・ケーキ・サラダ》【14,】
目黒区自由が丘
03-
シフォンケーキと紅茶のセット750円などがおすすめ。をカウンターで購入、その後そのトレイを持って席につく。半地下と地下にあるラウンジは、明るい雰囲気でゆったりとできる。半地下は禁煙席、地価は喫煙OK。平日は比較的あいている。

えん

《和食》【14,2/11】
目黒区自由が丘1-10-4
03-5726-2426
年中無休・17:00(土日祝16:00)〜24:00
店内の作りがアミューズメントパークのよう。いろいろなタイプの部屋があり楽しそう。テーブル、カウンター、掘りごたつなど。創作湯葉料理、こだわり味噌料理など。コースが3000円から。
http://www.byo.co.jp/

Minton House

(JIGGER BAR)《カクテルなど》【13,11/30 ,12/7】
目黒区自由が丘1-10-5
03-3723-0018
年中無休・17:30〜AM2:00
まさかこんなところに?という駅そばの場所にある。急なレンガの階段をおりるとイギリス風ショットバー。カクテルの種類が豊富。今月のカクテルもあり、12月はナイトメアー(スパーリングするビーズのような粒砂糖を各自がカクテルに注ぐと・・・・そこは、驚きの一瞬)ともうひとつ。1杯700〜1000円前後。

土風呂

(とふろ)《和食》【13,12/7】
目黒区自由が丘1-10-4
03-5701-9222
平日ランチ11:30〜13:30(土日祝ランチ〜16:30)16:30〜23:30
和風の古い日本民家風なつくり。炭火串焼きと十割そばの店。ちょっと薄暗い店内は小さいブースに分かれていて、プライベートを楽しめる。お酒の後の十割そば「とろろざるそば」730円はうまい!!ひじきのコロッケ、かに豆腐、鴨ハリハリ鍋、穴子ロール寿司など。女性4人で行って3000円くらい。
http://www.ramla.net/tofuro/

じなん坊

(じなんぼう)《和食》【13,5/1】
目黒区自由が丘1-26-3
03-5701-6036
年中無休・17:30〜24:00
つくね、アボガドたたき、おいしい逸品がある。狭い階段を下りていく。地下の中の中2階も興味深い。予約をしないとすわれないかも。

月乃石

(つきのいし)《和食》
目黒区緑がが丘2-24-11
03-5731-9336
月曜定休・17:30〜24:00
じゃことチーズのサラダ、桜海老と半熟サラダ、えびのホッペ焼き、鮪の水餃子など。女性だけでもたのしめる。

野合

(のあえ)《和食》【13,2/9】
目黒区自由が丘2−2−2
03-3724-9199
月曜定休・17:30〜23:00
野菜料理を中心とした凝ったお店。自家製ハムとサラダはおすすめ。入り口から靴を脱いであがる。田舎の民家風。家具も味がある。八雲3丁目バス停前。

(ゆう)《和食》【13,1/12】【13,2/7】
目黒区自由が丘
前はオランダ坂というお店だった。シラスの天ぷら、がおもしろい。女性だけで行っても充分楽しめる。自由が丘アンナミラーズ向かいの2階。

のびる

《和食》【12,11/17】
目黒区緑が丘(サティ斜め向かい)
03-5729-3354
18:00ごろ〜
砂肝のソテー、つくね鍋、和風サラダなどがおすすめ。丁度ボジョレーヌーボーの解禁日で、赤ワインをいただきました。渋みが少なくあっさりしてました。狭いので要予約。

仁松庵

(にしょうあん)《和食》【****】
表からは、中がわからない。が、一歩中に足を踏み入れると、玉砂利の敷き詰めてある入り口。雰囲気のい和風。奥には、和室があり、10人くらいまでなら入れる。PTAの役員の昼食会などにおすすめ。

自由が丘 * Top