見たけど・・・・ |
ドニーダーコ | (03'3/23) | 高校生が不思議なウサギを見てしまう。偶然、や出逢い、運命を代えてしまうこと、について。人生の岐路について。あの時こちらの方を選ばなければ・・・、もし、こうなっていたら・・・という話。かな? |
ロードトゥパーティション | (03'3/22) | アメリカマフィアの話。久しぶりにポールニューマンの渋さを見た。トムハンクスも年、とったな。って感じ |
サイン | (03'3/19) | ちょっと前評判がよかっただけに、楽しみにしてたのに、最後のアレはなに?ブルースウィルスの演技より、あの??の姿が奇妙でがっかりでした。 |
THE ONE | (03'1/13) | この宇宙に126の同じ生命が存在し、自分もその中のひとり、他の125人をころせば、全能のザ・ワンになるという物語。この主人公はキスオブザドラゴンにもでてた。 |
ブレイドU | (03'1/12) | 1の時も血が乱れ飛んでたけど、今回も同じ。でも主人公が背中に刀を背負っているところは、日本の興行収入を期待してのこと…と思ってしまった。 |
アイスエイジ | (03'1/5) | ほのぼのしてたんだけど、物足りなかった。ゆっくり見れたのが、三が日明けてからだった。竹中直人、大田光の声を聞きたくて日本語版をわざわざ借りて見た。 |
ロード オブザ リング | (02'9/28) | 指輪物語は知っていたので、興味深くみました。神が世界を創った時、有するものが力を発揮する指輪を19個作ってそれぞれを統治した。しかしもう1個指輪があり、それを持つ者は悪の世界を支配する力を有する。その指輪をめぐってその指輪を封印するための戦いの物語。かな?1レンタルで2巻あって、時間も3時間。最後は、第2部に続くで終わってしまって、え〜〜っっ!3時間も見たのにまだ、終わんないのぉ・・・という感じでした。私ってせっかち?かも。 |
13みんなのしあわせ | (02'8/31) | まあまあ、かな? |
シッピングニュース | (02'8/16) | ある港でのニュース記者の話。アメリカンビューティーに出た俳優が主演。まあまあ。 |
シュレック | (02’7/25) | アニメだけど、このロバってエディマーフィーの声?とか想像しながら、見てしまった。結構シュレックの表情がうまく出来ていたと思う。1回はみても楽しいかも・・・・。 |
ジュラシックパーク | (02’7/27) | お決まりのお話。だから、あんまりワクワクしなかった。ほんと、この女馬鹿だね!って見ていた。不思議なことに死んじゃうのは、ストーリーに関係のない人ばっかしで、やっぱ予定通りのお話でした。 |
ハムナプトラ1,2<カブル(不死身の男) | (01'8/18) | ブルースウイルスが不死身の男、頭が薄くて後ろから撮影した部分は超はげ頭。でも、やっぱ魅力的。サミュエルジャクソンが頭をボサボサにしていつも玉虫色の服を着ている。結構私の好きな色の服でした。最後はぎぼあいこさんになってしまうのです。でも私は信じるけど。 |
レッドプラネット | (01'7/27) | なんと、火星に空気があったのだ・・・という話で、ロボット犬が人間に敵意を抱き、苦境に陥る。結局助かるけど、CGの超リアル映像は必見。 |
暗戦(デットエンド) | (01'4/24) | 香港映画。主役がクールでかっこいい。香港版ネゴシエーターと犯人の男の友情。まき戻して、オープニングをもう一度見てしまった。近頃の香港映画は、本当に心に響くものが多い。みつかしちかこ風のアニメーション漫画が時折おりこまれていて、なんだか面白い。 |
ラウンダース | (01'3/31) | リプリーのマットデーモンとファイトクラブの***。トランプのポーカーにのめりこんでいく青年の話。たぶんギャンブルにのめり込む時ってこんなカンジかも。最後がハッピーエンドでよかった. |
女帝キャサリン | (01'3/30) | あの「No i'm not 」のシャンプーのコマーシャルでおなじみのキャサリン・ゼタ・ジョーンズがキャサリンを演じていた。ロシアの歴史がチョットわかった気がした。 |
海の上のピアニスト | (01,2/14) | THE LEGEND OF
1900.船上で生まれ、死んでいった素晴らしいピアニスト物語。競演のトランペッターの瞳の動きが気のなってしまった。 |
宗家の三姉妹 | (01,2/10) | 長女は大富豪、次女は孫文、三女は蒋介石に嫁いだ三姉妹のはなし。事実だけを急ぎ足でたどったようでストーリー重視だった。中野良子似の次女役の女優のマギー・チャンはこのごろよく見かける。ロアン・リンユィやラヴソングなどに主演。 |
ファイトクラブ | (00,7/30) | ブラッドピットと**。最後にああだったなんて。 |
エリザベス | (00,4/22) | 個性的な女優さん、見ているとひかれる魅力がある。凛とした最後に説得力あり。 |
う〜〜〜む |
アザーズ | (02'12/24) | ニコール キッドマンが美しすぎて、ずーっと見てたら見飽きる顔だと思った。整いすぎてるんだもん。性格はぁ?。これ、ヒガミ??内容は女版”シックスセンス”みたいな……。でも見たきっかけは、キッドマンがやっぱ、美しいから。 |
15ミニッツ | (02’7/27) | ロバートデニーロが大活躍、でも私的にはちょっといや〜〜な気分になちゃったから『う〜〜ム』の評価にいれました。 |
花様年華(かようねんか) | (01'12/28) | 香港映画。2組の中年夫婦の不倫の物語。主人公2人の妻やご主人は後姿、もしくは声だけの出演。初めにこの2人が不倫をして、残った2人がプラトニックラブに陥る。よくありそうな話。 |
キャストアウエイ | (01'9/29) | トムハンクスのたった一人の孤島の演技がすごい。すごみがある。26キロも痩せたなんて。一人の女性を思い続け、最後は愛してるのにあきらめる。愛しているからあきらめられるのかも。 |
プルーフオブライフ | (01'9/29) | ラッセルクロウ。第三国で誘拐されたご主人を救出する話。ラッセルクロウは「インサイダー」の時にはあんなに太っていたのに「タイタン」でもこの映画でも筋骨隆々。俳優は肉体を酷使する仕事だね。これも愛してしまった女性をあきらめる話でした。 |
スペースカウボーイ | (01'7/23) | クリントイーストウッドが監督、主演をしている。なかなか見ごたえがあった。仲間集めの時、遊覧飛行を商売にしていル仲間は、誕生日記念に試乗する客に滅茶苦茶な曲芸飛行をして、上空でゲロする場面。超リアルだった。 |
インビジブル | (01'6/5) | 気持ち悪い映画、肉体が骨、筋肉、血管と成り立っている様子がビジュアルに見られるところのCGはすごかった.でもストーリーいまいち。 |
ダンサー | (01'4/3) | [she is myouzu]と兄が言う。彼女は、口がきけない。でもストリートダンスを踊らせたら・・・。あの激しい動き、素早い動きに只ただ見とれてしまった。 |
M;i2(ミッションインポシブル2) | (01'4/3) | トムクルーズはステキだ。岩壁をくものように這う姿は、どこにテグスがつってあるんだろうとスローとコマ送りで観察した。 |
グラディエーター | (01'3/10) | 剣闘士の話。正義は勝つとわかっていてもハラハラ。CGをふんだんに使ってスケールの大きさを感じた。コロシアムのシーンは1コマ送りで見るほどのスピード感が圧巻。 |
マーシャルロー | (00,10/5) | デンゼルワシントンはステキだ。軍隊の圧力にめげず物事に屈しないところがいい。 |
ダブル ジョバティ | (00,10/5) | アメリカでは、2度の判決は出ないという話。 |
シックスセンス | (00,7/29) | 第6感を持つ少年が見たものは…。前評判の怖いというよりも物悲しい話。 |
クイズショウ | (00,1/3) | アメリカのクイズ番組の裏側を、出演者の功名心がらみで描いている。 |
フェイス オフ | (99,12/25) | ジョン トラボルタとニコラス ケイジ。顔を交換して、極悪人を捕まえる刑事の話。 |