enmi's おせち(2012)

2012年、今年は元旦に家族が集合する。
昨年同様、小さい頃、好物だったものを加えていったら 六段重ねのお重になりました。
1年が無事に過ごせますように。みんなが健康でありますように。
それぞれの生活を充実させて、元気に楽しい1年にしましょう。

2003 2004 2005 2006 2007 TOP
2008 2009 2010 2011 2012
2012年のおせち
● 蟹ボール(我が家ではおなじみ、恒例の一品。チーズとカニ缶でつくる)。チーズはかなり小さいみじん切り。チーズとカニは混じりにくいので小麦粉を適宜いれてつなぎにする。
 
●今年久しぶりに作りました。たらこ煮。大阪の義母に教えてもらったときは鯛の子で作ったけど、東京では売っていなかったの。輪切りにして裏返して煮るのがポイント。花のように開くのが面白い。たらこは低い温度で気長に煮る。
 
●豚ひき真珠蒸し。これも定番。豚ひき肉にしょうがなどを加え下味をつけて、一晩つけておいたもち米をまぶして蒸す。
  
●生ハム大根巻き(中にレモンがはいっている)
 
●薔薇サーモン(クリームチーズで中心をつくり、上にいくらをのせる)
 
●れんこんに明太子クリームチーズを入れてみました。ちょっとピリカラ。
 
●大根とにんじん、たけのこの混布だしのうすだき
 
●車えびの塩焼き
●茄子のアレ(と、我が家では呼んでいるけど)ナスを油で素揚げしてドレッシングをかける。かいわれ、大葉、みょうが、白ゴマなども加えて。
 
●いただいたハムとキュービックチーズとキューり
 
●アボカドはレモンをぎゅっと絞って変色を防ぐ。そして小エビで彩る。
●ゆず釜は、いくらとなますの2種類
●さて、今年のおせちは?
一の重(かまぼこ、伊達巻、黒豆、長呂儀、数の子、栗きんとん、いくら、昆布巻き、田作り)
二の重(煮物・大根、にんじん、たけのこ、レンコン明太クリームチーズ)
三の重(レモンアボカド+えび、ハムチーズ、しょうが、レモン)
四の重(ハム大根、たらこ煮、豚真珠蒸し)
五の重(海老塩焼き、カニチーズボール)

六の重(サーモンクリームチーズ、茄子のアレ、柚子釜なます)
  
2003 2004 2005 2006 2007 TOP
2008 2009 2010 2011 2012